目標とするハンディキャップと自分を比べることで目標がわかる

更新日:

目標ハンディキャップの設定

まずは、目指すべき目標ハンディを設定しましょう。
下のメニュー「プレーヤー」を選択。
そうすると次のような画面になっているはずです。

上部の帯にある比較対象を確認すると「0HCP」となっています。(確かデフォルトはこうだったかと思います)これだと「ハンデ0」の方の平均と自身のSGを比べることになるので、乖離しすぎて参考になりません。
見ていただいてわかるように「-25.6打」差があるようです。悲しい。

右上の「フィルターマーク」をチェックすることで目標ハンデの設定ができます。

現状は「0HCP」です。すぐ上の「ガイドを見る」をチェックします。
そうすると、次のような画面になります。

スキルレベルを問う画面ですが、平均スコアか、現在のハンディキャップを選べるようになっています。この画面は「平均スコア」スライダを移動して平均を設定します。自分の場合、ここ数ヶ月の平均はほぼ「100」ですのでそのように設定。

こちらが「ハンディキャップ」の設定画面。20からしか選べませんね。ギリギリです・・。
どちらからでも後の流れは同じです。下の「平均スコアを登録する」をチェック、
「平均スコア」を選んでいる場合は「ハンデを登録する」をチェック、です。

次は年間ラウンド数の設定です。これもスライダで設定します。「次へ」

これで、アーコスキャディが今シーズン(いつまでのことを言っているのでしょうか?)の目標ハンデを設定してくれます。僕の場合は現在ハンデ「20」として、目標ハンデ「17」の設定になりました。
下のボタン「これに対して自分のスタッツを見る」をタップすると

このように画面が切り替わります。
比較対象が「17HCP」に変更されています。

「0HCP」が比較対象の場合、SGが「-25.6打」だったのが、「-8.2打」になりました。これから平均で8.2打を縮めていければ、ハンデ17の達成というわけです。

現状の指標としては、
ドライバーで「-2.9」
アプローチで「-4.5」
ショートゲームで「-2.5」
パッティングは「+1.8」
ですので、重点的な練習はアプローチ(アイアンショット)が効果的のようです。
この辺りの説明は、以降で詳しく紹介していきます。

ちなみに、現在は「比較範囲」を「5ランドでの平均」としていますが、これも1〜10ラウンドでの平均に変更することができます。これはどのくらいの頻度でラウンドに行くのかで、調整していただければ良いかと思います。

アーコス広告

アーコス広告

-スタッツの読み方

Copyright© マイ・ゴルフ・スタッツ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.